ギター初心者が最初に覚えるべき5つのこと
- blindblakedown
- 10月19日
- 読了時間: 2分
ギターを始めたばかりの皆さん、何から練習すればいいか迷っていませんか?この記事では、初心者が最初に覚えるべき5つの重要なポイントをご紹介します。これを押さえれば、上達への近道になること間違いなしです!
1. 基本的なコードを覚えよう
まずは、C、G、F(簡易Ver)、Dm、Em、Amといった「オープンコード」を覚えましょう。これらは多くの曲で使われる基本的なコードです。最初は指が痛くなるかもしれませんが、きれいな音が出るまで焦らず練習しましょう。
2. スムーズなコードチェンジ
一つのコードが弾けるようになったら、次はそのコードから別のコードへスムーズに指を移動させる「コードチェンジ」の練習です。ゆっくりでいいので、確実に指を動かすことを意識しましょう。
3. 正しいストロークを身につける
右手のストロークは、リズムの要です。まずは基本的なダウンストローク(上から下へ)とアップストローク(下から上へ)を練習し、一定のリズムを刻めるようにしましょう。
4. 簡単な曲に挑戦してみよう
覚えたコードだけで弾ける簡単な曲はたくさんあります。好きな曲や簡単な童謡などから挑戦してみると、モチベーションが上がり、楽しく練習を続けられます。
5. 毎日少しずつでも触れること
一番大切なのは、毎日ギターに触れる習慣をつけることです。5分でも10分でも構いません。継続は力なり、です!
トチハタ ギター&ウクレレ教室では、初心者の方一人ひとりのレベルに合わせて、丁寧にレッスンを進めていきます。お気軽にお問い合わせください。
コメント